とりあえず近況報告

もちょっとだけ続いてるちーちゃんです。

もう年次更新でいいんじゃないかと思っちゃうくらい書き込んでないですが
近況報告をちょっとだけ…

まず前回書いてました第2子の件。
立派な男の子が無事に生まれ、気が付けばもうすぐ1歳4か月。
長男も5歳…来年小学生です。男の子が2人寄ればパワーは2×2の4倍!
大変にぎやかしく過ごしています。
成長著しいこの時期、どんどん成長していく子供たちを見て
お父ちゃんとっても幸せです。

次に仕事。
昨年はいろいろトラブル続きで例年以上に多忙で家を空けることも多く
子供たちや奥様には大変さみしい思いをさせました。
ちーちゃん自身も体調を崩しドクターストップがかかったりもしました。
いまだに余韻は続いていますが
とりあえずあのころのような忙しさはもうないと思います。
年を取ったなと痛感させられました(´・ω・`)

そして趣味。
どっぷりミニ四レーサーになってしまいました。
気が付けば三瀬高原サーキット内ではすっかり有名人扱い。
自分は初心者気分なのに特別講師とか言われて
いろいろ聞かれたりするようになってしまいました(^-^;
色々教えたりして見るけど教え方がへたくそなのでダメダメです。
今後はもう少し子供たちや初心者さんたちに
いろいろ教えられるといいなって思います。
私もいっぱい教えてもらいましたから…

そんなちーちゃんの影響は家族へと……

奥様はすっかり鬼マネージャと化し
「これだけやってんだから勝ってこいや!やめるとか言ったら逆に怒るけんね!!」
と、いつも私の背中を押してくれます。(?)
(ほんと理解のある奥様でちーちゃん、幸せです。そして頭が上がりません)
そのおかけで昨年三瀬高原サーキットの年間GPで2位になることができました。
今年も奥様に賞品の三瀬の特産品を持って帰るため、頑張ってます。

長男は少しづつミニ四駆の取り扱い(走らせ方)を覚え、
そろそろドライバーを持たせてみようかと思ってます。
最近「ぼくは自分でミニ四駆作ってお父さんと一緒にレースに出るんだ~」
とか言い出してるので
心の中でしめしめ♪とか思ってますw
ちなみに私の勝手な教育方針(?)で
「レースに出るのは自分のマシンの面倒がゼロから見られるようになってから」
と決めてます。(これは本人にも伝えてます)
さぁ、彼はいつレースデビューできるのでしょうか?

そして次男。
こちらもミニ四駆に大変ご執心。文字を読むどころかまともにしゃべれないのに
お父さんや長男のミニ四駆を泣いて欲しがる始末。
最近言葉を発し始めているのですが……

自動車=ご~
ドクターイエロー=ど~
おっぱい=っぱ
トラック=と~
バス=ばぁ~

そしてミニ四駆=ごっごぉ~↑
まさに「どうしてこうなった…」状態
ちーちゃんが家に帰ると真っ先にミニ四駆をしまっている部屋の方角を指し
「ごっごぉ~!ごっごぉ~!(訳:ミニ四駆をオレに見せろ!)」と私の膝にかじりつき
逃げると泣き叫ぶ始末。
わが子ながら先が心配です(´・ω・`)

そんな感じでちーちゃん家は今日も平和です。

なんかあれだけど次はいつ書くんでしょうね~
それではまた来年!(←をい)

おわりじゃないぞよ。もうちっとだけ続くんじゃ。

というわけで新年度明けましておめでとうございます(?)
年度末のクソ忙しい時期を乗り越え、仕事が一段落した今日この頃。
例年であればいろいろ始めたりむやみに遊んだりする時期なのですが
今年度初めはちょっと違います。

あれ?アホみたいにミニ四駆するんじゃないの?
そう思ったあなた、正解です。
例年であればね・・・・・・。

実は来月に奥様が第2子を出産予定なのです。
現在臨月直前。そのためにいろいろ準備が続いている最中です。

そんなわけで本当なら「ひゃっは~、ミニ四駆だぁ~!」となる予定が
しばらくミニ四レーサーとしては活動縮小。
お父さん業に専念することにしました。
(ってか専念しないと家庭が崩壊します(^-^;)
とは言っても家でミニ四駆弄るのはやめてませんし、
ほかのオタク分野もやめてません。
ただ、しばらくコースに行くのが減ったりレースに行かないだけですけどね~。
(減るとは言ったが行かないとは言ってない)

ミニ四駆に復帰してもうすぐ1年。
ふらっと立ち寄ったコースでフラットにはまり
コースに入り浸り、たくさんの方々と知り合い、とても充実した1年でした。
40年以上生きてきて初めて「リア充生活」をさせてもらったと思うくらいです。ww

そもそも甥っ子がきっかけで復帰したミニ四駆
今では甥っ子よりも4歳の自分の息子のほうがミニ四駆に興味津々
最近は「息子といつか2人で本格的にミニ四駆したいなぁ」とおもってます。
今、息子は私の「一番弟子の見習いの候補生」(←意味不明)ですが
いつか「一番の好敵手(←ライバルと読むw)」になってくれるといいなと思っています。
息子の興味が続いてくれることを祈るばかりです(^_^;

というわけで「別にやめるわけじゃないんですよ」アピールでしたww

ミニ四駆の話題じゃないと見せかけて
やっぱりミニ四駆の話題になってしまったな(^_^;

ではでは~♪

童心を取り戻しすぎてこじらせた話

さて、今回は最近はまっている某四輪駆動の自動車模型「ミニ四駆」のお話。

3か月前のある日、近所に住む甥っ子からこんなこと言われました。

「ねぇねぇ、ちーちゃん。ミニ四駆作れる?」

ずいぶん懐かしい名前を聞いたなと思いました。
そう、ミニ四駆といえばちーちゃん世代は
小学生時代の「はやったもの」の代表格
ちーちゃんも夢中になった記憶があります。

甥っ子曰く、友達から誕生日プレゼントに「一緒に遊ぼう!」ってことで
もらったんだそうです。

だがしかし、自分で作るには心許ない。
甥っ子の両親は「ミニ四駆って何?」って状態で当てにならない。
そうだ!機械とか模型とか好きそうな(要はオタクっぽいw)おじさんがいた!
(↑ちーちゃんのこと)
というわけで一緒に作ってほしいとの依頼でした。

ちーちゃんは快諾。
ずいぶん懐かしいものが出てきたなと思いつつ昔のことを思い出してみたり・・・。
そーいや、どっかにミニ四駆1台だけ残して飾ってあった気がする・・・
久しぶりに動かしてみるかな?とか思ってました。

後日甥っ子の家で製作開始・・・したのですが・・・

(説明書を見ながら)
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
「なんじゃこれ?」

そう、さすがに年月が経ちすぎました。
当時小学生だった人間がいい歳のおじさんになったのです。
ミニ四駆だって進化の一つもします。
当時から変わってなかったのはタイヤと単3電池2本で走ることくらいw
あとはすべて別物になってました。

結局、説明書を見ながら悪戦苦闘して何とか完成。

家の中走らせながらキャッキャしている甥っ子を見ながら小学生の頃の自分を重ねてみたりしてました。

その帰りに甥っ子からこんなこと言われます。
「今度2台目欲しいから誕生日のプレゼントにちょうだい!」
いわゆるおねだりです。しかもキット指定でw
さすが小学生も高学年になると知恵が回るものです。

今回の件で次は苦労することはないだろうと快諾。
後日また一緒に作ることになりました。

後日・・・

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
「前と全然違うじゃん!」

はい、この時は知らなかったのです。
ミニ四駆のシャーシにはいろんな種類があるのだと。
結局この時も悪戦苦闘して何とか完成。
甥っ子のほうが説明書の理解が早かったのは内緒w

この日からちーちゃん自身も1台欲しくなりました。
同時に本棚の上に飾ってある1台だけ保管していたミニ四駆を見つけたのもあって
ここからちーちゃんのミニ四駆いじりが始まります。
この保管というか忘れていたミニ四駆ですが調べてみると20年程前のもの。
その頃はちーちゃんは学生。
おそらく学生時代の暇つぶしにふらりと買って作って
適当に改造しておいたものなのでしょう。(←もう覚えていない)
こいつも改めて改造したくなりました。
っていうかさすがに電池入れても走らなかったのでとりあえず走るようにするところから・・・。

こんなきっかけでちーちゃんのミニ四駆復帰への道が始まりました。

ネタばらしというかわかる人にはわかると思いますが
甥っ子のミニ四駆1台目はMSシャーシ、2台目はARシャーシのマシンでした。
で、ちーちゃんの20年前に最後に作ったミニ四駆はTYPE5シャーシです。
小学生時代は前半~ドラゴンシリーズ、後半はダッシュ四駆郎が流行始めてました。
完全浦島太郎状態だったのがお分かりいただけるでしょうか?

次回はどんどんハマっていく様をお話ししたいと思いますww
いや~ミニ四駆って楽しいですね!

ちーちゃんの一括記帳 平成26年度版(今回はうりさま編)

よくもまぁ、ここまでサボり続けたなと思う今日この頃。
ようやく仕事も落ち着き、ブログを更新する気になったので
いろいろ書こうと思ってサボっていたことを書いてみることにします。

今回のネタは二年前に我が家の仲間入りしたミニちーちゃんこと「うりさま」のお話。
昨年度は1歳~2歳という知る人ぞ知る「目が離せない時期」でございました。
最近は歩くのはもちろん、飛んで跳ねての大暴れっぷりでございます。

そんな彼の大好きなものが「乗り物」。
新幹線等の電車はもちろん。重機等の働く車、飛行機などなど・・・
彼の興味は広がるばかり。
この1年でずいぶん言葉が増えているのですが
その大半は乗り物の名前。
「バス」「救急車(彼は「キッキー」と呼びます)」「パトカー」
「パワーショベル」「ホイルローダー」「ダンプカー」などなど
電車に至っては「ドクターイエロー(彼はなぜか「ハウ」と呼びます」
「レールスター」「N700系」「800系」「500系」「787系」「かもめ」「ソニック」「ゆふいんの森」
「813系」「西鉄電車」「福岡市営地下鉄1000系~3000系」など九州を走る電車はもちろん
「つばさ」「こまち」「はやぶさ」「かがやき」「MAX」「はやて」「イーストアイ」
「京成スカイライナー」「新快速」「カシオペア」「スペーシア」「ラピート」「白鳥」「サンダーバード」「スノーラビット」「しまかぜ」
などちーちゃんですら見たこともない電車まで写真をさして名前がいえる状態。

誰が教えたんでしょうね・・・。
奥様曰く、本人が興味を持ったものを見せてたらこうなった・・・とのことですが
完全に「鉄ちゃん」に育てているようです。
彼のおもちゃもミニカーやプラレールなど乗り物関連ばかりです。

興味が向いたら一直線。子供ってホント天才だわ・・・と思う今日この頃です。

最近はちーちゃんが駅近くの某家電量販店に行くついでに
入場券買って新幹線や在来線を見るのが彼の最近の楽しみになってます。
いわば彼はまだ「見る鉄」なのですがこれが「乗り鉄」になったらどうしよう?と考えてしまいます。

そんな感じでうりさまはちゃんと大きくなってます。(まっすぐに・・・といえるのでしょうか?)
ではでは・・・。

K10Dの限界、そして世代交代。

さて今日はデジカメの話題を・・・

ちーちゃんが以前奥様に買ってもらったK10D 何回か壊れたりいろいろありましたが
つい先日に至るまでちーちゃんのメインカメラであり何かあると持ち出していたカメラでした。

気がついたらK10Dを手にしてからかれこれ6年半の月日が流れていました。
これまでちーちゃんが主に撮っていたのは「風景」
ドライブいったり、旅行に行ったときなどは必ず持ち歩いてました。
レンズも20年かけて集めてきたレンズがすべて使えることもあり
無駄に本数を持っている分レンズもカメラも本当に何の不満もなく使ってきました。

最近の一眼レフカメラに比べてK10Dは

暗い場所(屋内など)におけるAFの精度がいまいち。下手をすると暗くてAFが作動しない。
高感度に弱く、設定上ISO1600まで使えるがISO640~800あたりが常用の限界。

という点で仕様というか弱点を抱えています。
ただこの問題、屋外において全く関係が無いので
風景写真やっているには「不満がない」 ということになります。

さて、話を戻して

そんなK10Dですが、ここ1、2ヶ月でいろいろ不満が生じてきました。
まぁ察しのいい人はおわかりでしょう。 そう、「うりさん」です。
生まれた直後は新生児ってこともあり、あまりジタバタしませんので
いろいろな工夫(置きピンとかすこしマイナス補正にしてシャッター速度を稼ぐなど) をすれば何とかなってました。

ただここ最近うりさんの成長著しくジタバタ度が半端ない。
先日親戚の結婚式があったのですがうりさんがじっとしてないこともあり
写真撮ってもピンぼけするわ感度あげられずにシャッター速度が稼げずに被写体がぶれるわ で、半分以上が駄目写真に。
屋内で写真撮るときはスマホで撮った方がちゃんととれるという始末。
(それだけ携帯のカメラが優秀になったってことですけどね)

カメラの機構上 「絞り」、「シャッター速度」、そしてデジタルになってからは「感度」 という要素が写真に影響を与えます。

絞りは
絞ればピントの合う範囲「被写界深度」が深くなる
ただしその分シャッター速度遅くするか感度をあげなければならない。

シャッター速度は
速くなれば動く被写体が固定される。
ただしその分絞りを開けるか感度をあげなければならない。

感度は
基本的に感度が低いほどノイズが乗りにくい。
ただし感度を下げるには絞りを開けるかシャッター速度を遅くしなければならない。

動く被写体を的確に写すためには絞りはある程度絞って(ピントを外しやすいため)
またシャッター速度もある程度確保して置かなければなりません。
つまりある程度高感度による撮影を余儀なくされます。 K10Dはそこが弱い。
屋外なら関係ないですが屋内になるとどうしてもシャッター速度が遅くなりがち。
かといってうりさんにストロボたくのもはばかられる・・・。
つまりうりさんを撮っている内に「K10Dの限界」ってやつが見えてしまったのです。

そこで奥様と相談してカメラの買い換えを決意。
実はこの秋あたりに新機種が出るとの噂が出ていたのですが
開き直って逆に底値になっていると思われる昨年発売の型落ち寸前のカメラ(K-5IIs)を買いました。 (それでも中級機なのでそれなりのお値段がするのですが(^_^;)
で、予定より安くついた金額でレンズを1本買いました。
ちなみにK10Dを買ったときはK10D本体だけで今回買ったK-5IIs+レンズとほぼ同じ金額でした。

最新機種を待つのも手かと思ったのですがやめました。 金額的なものが大きかったというのもあります。
でもK10Dを買ったときに思ったのですがデジカメの本体って製品寿命を考えるとレンズに比べてとっても短いのです。

K10Dはその発売から2年もしないうちに新機種が出て型落ちしその後新製品が続々登場。
世代でいったらすでに4世代目。 今度買ったK-5IIsとは何もかも違うものになっています。

逆にレンズについては10年前に買ったレンズが未だに現役。
もっというならちーちゃんが20年以上前に買った中古のレンズですら使うことができるのです。 (きれいに写るかは別の話ですが・・・でもきれいに写るものもあります)
余談になりますがちーちゃんが20年前に中古で二束三文のお値段で買ったレンズが
その後、名レンズとして再評価され今ではプレミア価格になってオークションに出ています。
そのくらいレンズは製品寿命が長いのです。

そう考えたとき新機種を初値で買うより底値のカメラを買って新しいレンズを買った方がいいと判断しました。
ちなみに買ったレンズはこれまでちーちゃんが使ったことのない「高倍率ズームレンズ」。
レンズをたくさん持ち歩けないときなどに重宝しそうです。

カメラの方もK10Dの弱点だった高感度の画質とAFの精度が別次元に改善されていて文句なし。
でも逆をいうとそれ以外はK10Dも負けてません。
そういう意味でもK10Dは現役を引退しますが予備機としてがんばってくれると思います。
何より奥様が買ってくれたプレゼントなので簡単に処分するなんてできません~。

あと、おまけになりますがK-5IIsにGPSユニットを搭載することによって
簡易赤道儀代わりの機能を持たせ星の写真を撮ることができます。
というわけでGPSユニットも一緒に購入。
機会があれば星の写真も復活させたいなと思う今日この頃です。

それでは~。

なかよし親子(´・ω・`)

はい、ちーちゃんです。

先週、うりさまが「手足口病」という病気になりました。
この時期に子供たち、特に5歳以下の乳幼児の間で流行る病気なんだそうです。
いや~、うりさま、流行に敏感ですなぁ~(をい)
すこし熱が出て手と足に水疱ができました。
しばらくは機嫌が悪い状態だったのですが
数日後には水疱はあるもののいつも通りの機嫌に戻りました。

そのうちにちーちゃんの仕事も忙しくなり
うりさまの心配をしながら残業にいそしむ毎日を過ごしておりました。

そうして先日の日曜日、今度はちーちゃんが発熱。(´・ω・`)
しかもその日から1週間ばかり出張という最悪のタイミング。
ちーちゃんでないと成立しない仕事なので出張を取りやめるわけにもいかず。
というわけでくすりでごまかしながら現在に至ります。
で、昨日から手と足に水疱が・・・。(´・ω・`)
最初は夏風邪程度に思っていたのですが実はうりさまからもらってしまったようです。(´・ω・`)

っていうか大人はかからないんじゃなかったのかよ・・・。
ちーちゃんの免疫力はうりさま並のようです(^_^;

というわけで親子仲良く「手足口病」になったお話でした。
皆様もお気をつけください。
ではでは・・・。

ネットで選挙活動?

だそうです。

長いことネットの住人でもある「ちーちゃん」にもそんな選挙の波がやってきたわけです。
これを読んでいる人の中にはネット上での選挙活動に参加される人もいるかもしれません。

さて、このサイトの管理人であるちーちゃんの立場ですが・・・
選挙については「中立」の立場をとります。
そしてちーちゃんが管理人であるこのサイトも同様に「中立」の立場をとります。
リアルはちゃんと考えてますよ~。ただ「ネット上において」ってことです。

つまりこのサイトにおいて選挙活動は一切行いません。
また、サイトの中立性を保つためこのサイト内で選挙活動を行うことを禁止します。

総務省のガイドライン等に従ってコメント欄等に書き込まれたものであっても
選挙活動と見なされるものについては「管理人による削除の対象」とします。
申し訳ありませんがそういうのは他所でやってください。
(もっともそういう記事が書かれてないのにコメント欄にそういうこと書く時点で「スパム」と変わりませんが)

まぁ、閑古鳥泣いているサイトですのでそういうことも無いでしょうけどね~w
一応管理人としての立場をはっきりさせておきます。

ではでは~。

ぼくはうりさま

というわけで久しぶりに書く今日のブログねたは2月にうちの家族の仲間入りした息子(コードネーム「うりさん」)のお話。
ん?なんで「うりさん」なのかって?
私の奥様、自称「やり始めたら一直線!いのしし娘」なのです。(あくまで自称なのですが)
で、ちーちゃんが勝手に「いのししの子供やけん。うり坊だね。」といったら
おなかの中にいるときのコードネームが「うりさん」になりました。
だからそのまま「うりさん」なのです。

ついこの前生まれてきたと思ったらすでに2ヵ月半。
うりさんの様子もずいぶん様変わりしてきました。子供の成長って早いですね~。
生まれたときは「サル」だったのが最近はすっかり「赤ちゃん」になりました。
お母さんのおっぱいいっぱい飲んで横にも大きくなって顔は「横綱白鵬」w

で、最近うりさんを観察していていくつか気づいたことが・・・。
まず音楽。
私ら夫婦それぞれ音楽を聴くのが好きでよく家にいるときに BGMを鳴らしていることが多いです。
そこまではいいのですがうりさんの反応が多いのがとあるゲームのミュージック。
そのゲームの名は「ラストレムナント」
そう、臨月まで夫婦してやりこんでいたゲームです。 どうやら胎教になってしまったようですw あと最近ちーちゃんがやっているゲーム「A列車で行こう」というゲームにも興味があるようです。
まぁ、プラレールが画面の中で動いているようなものですから当たり前といえば当たり前。
あまり見せないようにしていますがね。

う~ん、ゲームオタに鉄オタか・・・。後は、ガンダムと宇宙戦艦ヤマトと星と車ってとこかしら?(をいw
ちーちゃんの英才教育?は始まったばかりなのです。

うりさん本人はそれとは無関係にここ最近になっていろいろなものに興味を持ったり
表情が豊かになったり お話してみたり(まだ「あー」とか「うぅー」とかだけですが)と
発達が進んでいるのを実感しています。

おむつ交換時をわざわざ狙っておしっ○を発射する通称「ゲイボルグ」(ラスレムネタ)
マッサージしても出さないくせに散々ためて一気にう○ちを放出。通称「ホーリーウ○チ」(これもラスレムネタ)
かんしゃく起こして父ちゃんや母ちゃん引っかきまくる通称「百花繚乱」(これもラスレムネタ)
一生懸命話しているとなぜか手がどっかの講師さんみたいになる通称「今でしょモード」
服(短肌着)のすそを握り一生懸命上へ捲り上げてセクシーアピール。通称「壇蜜モード」などなど・・・。
いろんな行動ができるようになりました。
これからどんなことができるようになるか楽しみです。
ガン泣きしてお父ちゃんやお母さんを困らせることしばしばですけどね。
お父ちゃんとお母ちゃんの下僕生活もしばらく続きそうです。w
まぁ、かわいいんですけどね。(←親バカ入りました~!w)

ここで唐突に一曲。(アニメ「ぼくは王さま」のOPにあわせて)

おっぱいだいすき~
おしゃべりもだいすき~
まいにちがにちようびだったらいい~のに~(←2人がかりで相手してくれるから)
ちーちゃんのおうちにも~
こんなうりさま~
ひとり
いるんですって~

ではでは~。

【速報】ちーちゃんついにオヤジになる!!

というわけで、ツイッター等では半ば実況中継みたいになってましたが
昨日奥様が無事出産いたしました。
まぁいろいろありましたが「安産」と言って問題ないようです(^_^)
予告どおり元気な男の子です。
ちーちゃん的にはそうでもないきがするのですが
奥様曰く「ちーちゃん似」だそうです。(かわいそうに・・・)

まぁ出産というものは奥様、そして赤ちゃんとの最初の「家族になるための戦い」だと思います。
そして男にとっては「できないことのもどかしさ」と
「理解できないことの悔しさ」との戦いになってしまうのですが
そこを理解した上での全力のサポートが「旦那の家族愛の見せ所」だと思います。

どちらにしてもこれからは奥様、そして赤ちゃん(近日中に名前を決めます。現在奥様と最終選考まで行ってます)と3人でがんばっていこうと思います。

というわけで今後は「親バカ」な記事も増える予定w
とにもかくにも今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

ではでは~。

おけおめ、ことよろ。

遅くなりましたが皆様明けましておめでとうなのでございます。m(__)m
今年もよろしくお願いします。

さて、今年もだらだらと更新していく予定なのですが
実は今年はちーちゃんにとって大きなニュースがある予定です。
それは・・・。

ちーちゃん、親父になる。

です。
いや、もう年齢的にはオヤジですよ。
そういうことじゃなくて結婚5年目にして
ようやくちーちゃん夫婦にも「コウノトリ」さんがやってきたって事です。
実は奥様は現在妊娠9ヶ月。2月の中旬に出産予定です。
もちろん妊娠が発覚したのは半年以上前ですがこう言うのってなかなか書きづらいですよね。
正直今も書いていいのかどうか悩んでいる状態です。
あと3週間もたてばいつ生まれてもおかしくない状態なので
そのときなら遠慮なく書いちゃうんですけどね。

ちなみにミニちーちゃんが登場予定(つまり性別は男の子)
名前もいくつか考えてますがこればかりは生まれてみてから確定でもいいかな~
って思ってます。
奥様を見ていると女性はいろいろ大変だなぁと思うことしかり。
そして出産以降もそう思うんだろうな~っておもいます。
とにかく「全力のサポート」を心がけるようにします。

とまぁ、今年は今までと違う年になること必至。
どちらにしても「今年もよろしく!」ってことですね。

ではでは。