カメラ
PENTAX K10D + SIGMA AF10-20mm F4-5.6EX DC(10mm)
撮影サイズ
3872×2592 ピクセル(RAWで撮影後パソコンで現像処理)
コメント
ドライブの帰りに立ち寄った壇ノ浦PAで撮った関門橋の写真。
午後11時までは橋の照明がついて結構きれいなのですが
時間を見てわかるとおりタッチの差で照明が消えちゃいました(^_^;)
仕方がないので暗い状態で撮ってみました。
まぁ、これはこれできれいだなって思うわけですがいかがですか?
撮影日時
2009年7月4日 PM3:27頃
カメラ
PENTAX K10D + PENTAX DA16-45mm F4 ED AL (28mm)
撮影サイズ
3872×2592 ピクセル(RAWで撮影後パソコンで現像処理)
コメント
ぷれこdeドライブ第2弾
山口県下関市豊北町にある角島大橋の写真
これは角島側から撮った写真です。
角島大橋は離島に架かる通行無料の橋の中では2位の長さを誇ります。
実はこの橋、車のコマーシャルで使われることが多いんですが
マツダも会社のプロモーションビデオにこの橋で撮ったシーンを使ってます。
(ちなみにこの橋のシーンで登場するのはプレマシーではなく、デミオなんですけどね)
最近ではスズキのスイフトの宣伝で使われてます。
撮影日時
2007年1月14日 PM3:10頃
カメラ
PENTAX K100D + PENTAX DA16-45mm F4 ED AL (19mm)
撮影サイズ
3008×2008 ピクセル(RAWで撮影後パソコンで現像処理)
コメント
こちらも第二西海橋の根元で撮った写真。
前の写真と違うのは「あえて逆光で撮った」ということ。
太陽の光が橋の隙間から差し込んできれいな光芒が出ています。
本当は「昼間の太陽にカメラ向ける」のは
「カメラ」にとっても「レンズ」にとっても
そして何より・・・・・・
ファインダーを覗いている「撮影者の目」にとってもかなりヤバイのですが・・・
実はこれ、ちーちゃんが撮った写真じゃなく一緒にいた連れが撮った物。
本人いわく「太陽が撮ってみたかった」とのこと。
「無茶しやがって・・・」と思いつつ、きれいに写っていたので許すことにします。