ちーちゃん、ぷれこを語る。

さてさて、しばらく書いてませんでしたが
いつものごとく仕事に追われてます。
年度末っていっつもこうなんですよね~。
毎年学習して少しでも何とかしようと思っても結局毎年忙しくなってしまいます。
んふっ、困ったものです。(?)
さて、今回は最近よく話題にのぼるちーちゃんの愛車「ぷれこ」のお話です。
購入したのが昨年の5月末ですのでもう少しすると1年になろうとしてます。
その間いろんなところにお出かけするのにさんざん乗りまわしていたわけですが
いろいろいいところ、悪いところが見えてきました。
まぁ、プレマシー買おうなんて思う人そうそういないでしょうが
このサイトに「プレマシー」という検索ワードで飛んでくる人もたま~にいらっしゃいますので
その方たちの参考になるかもということで少し書いてみます。
ぷれこ:本名プレマシーのいいところ
1 ミニバンにしては非常に優れた走行性、安定性
第一にこれをあげときましょう。マツダの「Zoom-Zoomコンセプト」は伊達じゃありません。
軽快なアクセルレスポンスとちょっとクイック過ぎともいえるハンドリングはさすがです。
高速安定性もかなり良く一般的な車でよくある高速走行特有の「ちょっと浮いた感じ」が
まったくと言っていいほどありません。
また山道などのくねくね道もスンスン入っていけます。
2 デザインの印象とは裏腹に地味にスライドドア
第二がこれ。デザインの感じ方は人それぞれですが
ちーちゃん的にはトヨタのウィッシュやホンダのストリームのような
ちょっとシャープな印象を受けるデザインだと思っています。
そのくせ、これらの中で地味に便利な道具「スライドドア」が付いたのはプレマシーのみです。
やっぱミニバンと言うからにはスライドドアはあると非常に便利です。
3 秘技「からくりシート」
内装の話になりますが2列目が非常に特徴的な構造になっています。
普通プレマシークラスの7人乗りは2列目は3人座るように座席が設定されています。
プレマシーはこの3人掛けを2人掛けにも簡単に切り替えられるようにギミックを仕込んでます。
これはとっても便利。そのギミックの副作用で2列目の座席に下に小物入れがあるのもグッド。
4 意外に広い3列目
プレマシークラスのいわゆる「ロールーフミニバン」の弱点としていつも挙げられるのが
3列目の居住性。これもこのクラスとしてはという条件付きですが大人が乗っても
あまり苦のない様なレイアウトになっています。
奥様に座らせてみましたがこれなら大丈夫と言ってました。
ぷれこ:本名プレマシーの悪いところ
1 どうしようもない燃費
エコだの低燃費だの言ってるこのご時世にあるまじき燃費
DISIエンジンという新型エンジンを搭載して低燃費を一応売りにしているぷれこですが
軽快な走りと引き換えに燃費は決してよくありません。
遠距離に出ても10キロ/リットル下回るのが日常茶飯事。
高速ではさすがに伸びますがそれでも他社の燃費には及びません。
2 いまいち使いにくい空調
エアコンはもちろんオートエアコンなので問題ないのですが
エアコンをつけるまでもないような気候の時、外気導入にして風を送り込むと
なぜか送風口から温風が・・・。設定気温を下げても変わらず・・・。風量が大きくなるだけ。
外気導入モードなので外の空気を入れてくれるだけでいいのに
どうしちゃったんでしょうかね?
ただオートエアコン自体がよく制御されているようで
エアコン入れてても入れてなくてもあまり燃費に差はありません
3 荷物の載らないミニバン
3列目を立てていると意外に荷物が載りません。
もちろん大きなものは3列目を倒せばいいのですが
ちょっとしたものが意外に載らずにやむなく3列目を倒す羽目に。
3列目の占有空間が大きいツケが回ってきているようです。
4 ちょっと違和感のある2列目
からくりシートの機構のせいと3列目の圧迫感をなくすための処置でしょうが
2列目の座面にちょっとだけ違和感を感じます。
座面がちょっとばかり低い感じ?もうちょっとだけ高いとよかったようにも思います。
ただ、2列目からそのようなクレームは受けたことがないので
乗っているうちになれちゃうくらいのものでしょう。
以上、ぷれこについて語ってみました。
いいところ悪いところいろいろありますが
よくできた車であること、そしてちーちゃんの見込みに間違いがなかった車であることは
はっきり言えると思います。
もう少しで1年ですが先日早速とある場所で「ゴリっ」とやってしまいました(T‐T)
やったのはもちろんちーちゃん。
しばらくへこんでましたが一念発起してコンパウンドとやすりとパテを持ち出し
一応目立たなくさせました。
奥様にも納得してもらったのでこれで良しとしました。
もう「ゴリっ」をしないように気をつけます。

i-(can’t)stop??

先日ぷれこの1カ月点検に行ってきました。
ちょうど週末に広島旅行が控えているのでその前にってことで
平日だったのですが仕事を半日休んで奥様とディーラーに行ってきました。

メカニックさんに車を預け、しばらく担当営業さんと話をしている中で
ちょうどその時期モデルチェンジしたアクセラという車の話題になりました。
皆さんもCMなどで見たことあると思いますがこのアクセラには「i-stop」という
環境技術が初めて導入されています。(この後、ビアンテというミニバンにも導入されました。プレマシーはまだ先になるそうです)
この「i-stop」、簡単に説明すると自動アイドリングストップ機構。
特別な操作なしで走ってないときに自動でエンジンを切り、
走り出す時に自動でエンジンON。こうして燃費を向上させる技術です。

平日の昼間だったこともあり営業さんも暇だったのでしょう。
「せっかくだから体験してみます??」という一言で買うつもりも全くないのに
試乗をしてみることになりました。

走る前に「i-stop」の説明を受けたのですがいくつかの条件があるそうです。
1 ハンドルが真っ直ぐになっていること。(右折待ちなどで止まらないように)
2 車内温度とエアコンの設定温度の差が大きくないこと。(アイドリングストップ中はエアコンがオフになるので)
3 エンジンがある程度温まっていること。
4 時速4キロ以上からの停止であること(渋滞ノロノロ状態での停止を防ぐため)
5 緊急時の急ブレーキなど極端な制動を行ってないこと。
以上の説明を受け、しばらくアイドリングしてもらいエンジンが温まったのを確認して
さっそくちーちゃんの運転で試乗コースを一回り。

営業さんも「実は試乗で試すのは初めてなんですよ~、私も楽しみです!!」と言って
3人ともワクワク状態。
3人で「信号赤になれ~~」と言いながら走ってました。(笑)

まず最初の赤信号に差し掛かり3人で
「来たー!!」とワクワク度MAX状態
ブレーキをかけ停止状態へ・・・

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・。

あれ?エンジンが止まらない・・・。
これには営業さん大慌て!!
「あれ?おかしいな?」と言いながらエアコンの設定を確認したり
ハンドルの状態を確認してみますがどれも問題なし。

そうしているうちに信号が青になり発進。

営業さんは首をかしげて「おかしいな~なんででしょうね?」
まぁ、何か原因があるんでしょうね?と話しているうちに再び赤信号。
「今度は大丈夫です!止まりますよ!」と3人で意味もなく納得して
再び車は停止。

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・。

やっぱりエンジンが止まらない・・・。
営業さんはいよいよテンパってあわあわ状態。
その後何回か赤信号で止まったり道路脇に寄せて一時停止してみたりしたのですが
ほとんど止まらず、たま~に一瞬止まったかと思うとすぐエンジンがかかる・・。
結局15分くらいの試乗でエンジンが止まった時間はたったの3秒間!!
(どのくらいアイドリングストップしたかが表示されるようになってます)

ディーラーに戻るころには営業さん完全にオロオロ・・・。
今度はディーラーの駐車場で20メートルくらいをバックしてちょっと走って停止。
やっぱり止まらない・・・。
たまりかねた営業さん。
「私に代わってもらっていいですか?」と運転交代
営業さんも同じようにバックして同じようにちょっと走って停止。

・・・
・・・・・・
ストトン(エンジン停止の音)

あれ?とまった?
営業さんがやると何度やってもあっさりエンジン停止。3人して首をかしげるばかり。
そして営業さんが
「奥さん、やってみませんか?」と奥様にバトンタッチ。
同じようにちょっと走って停止。

・・・
・・・・・・
ストトン(エンジン停止の音)

やっぱり奥様でも何度やってもきっちりエンジン停止。またしても3人して首をかしげるばかり。

その後営業さんと奥様の3人でいろいろ検討を繰り返した結果
エンジンが止まらないのはちーちゃんの停止時のブレーキングのクセに問題があることがわかりました。

一般的には停止時に車がカックンしないように車が止まる直前にブレーキをゆるめます。
ここまでは別に誰でもやることなんですが問題はそのあと。
ちーちゃんはブレーキをゆるめて車が止まると判断した瞬間再びブレーキを踏みます。
その踏み方がかなり力強く踏んでしまうのです。
ちーちゃん的にはATのクリープ現象が怖いのでそれを避ける意味でぐいぐい踏んでしまうのですが
それがどうもいけないらしい。
つまり・・・

停止の直前ブレーキをゆるめる(この段階でまだ車自身は「走っている」と判断している)

ぐいぐいブレーキを踏む(車的には「おっと、急ブレーキじゃん」と判断)

そしてi-stopの条件その5に引っ掛かる。

エンジンは停止しない。

ということみたいです。
実際その見解に従ってぐいぐい踏まないで力を抜いた感じで踏めばちーちゃんでもあっさりエンジン停止しました。
なんだかな~と思いつつ納得していると
営業さんに
「こういうこともあるんですね。おかげで勉強になりました。
他のお客さんでこのようなことがあった時説明ができます!ありがとうございました」
とお礼を言われちゃいました。
車選びの時も「一生懸命な営業さんだな~」と思ってはいたのですがこの一言でも一生懸命さが伝わりますな。
自分のディーラー選びが間違ってなかったことを実感した瞬間でした。

その後ぷれこも無事点検を終え、洗車もしてもらって帰宅の途に就いたのでした。

P.S.
アクセラって車、意外といっちゃ失礼ですがかなりいい車でした。
ぷれこ以上に「走る楽しさ」を感じさせる車に仕上がってました。
もしこのクラスの車をお探しの方があればぜひ試乗してみてください。
絶対損はしないと思います!(以上、マツダ党布教活動でした(笑))

今日の音楽
Mazda – Zoom-Zoom-Zoom

Zoom-Zoom♪ プレマシー

さて、無事納車となりましたプレマシーでございます。
ちなみに名前は「ぷれこ」になりました。
奥様がプレマシーを買う前からそのように呼んでいて
ちーちゃんにも定着してしまいそのまま採用してしまいました(^_^;
「プレマシー」だから「ぷれこ」という単純明快なネーミング(笑)
ちなみに愛車候補に挙がっていた

「ウィッシュ」は「うぃしゅこ」
「フリード」は「ふりこ」
「ストリーム」は「すとやん」
だそうです。

ほかにも「ふぃとこ」とか「ぷりこ」とか「えすちまこ」とか・・・。
(↑車の本名が分かるでしょうか?(笑))

納車から1週間たった先週末に奥様の「ぷれこ」の慣熟走行も兼ねてドライブに出かけました。

メニューは題して「平戸に行ってみましょ~♪」

ほとんどが田舎の国道をだらだら走るという比較的難易度の低いコース

距離的に言うと結構長いのですがその辺は疲労度に応じて
適宜ちーちゃんと交代ってことで・・・さっそく奥様にハンドルを任せ
助手席でのんびりさせてもらいました。

最初のほうはおろおろしていた奥様も
市内を抜けたくらいからだんだん慣れてきて
「運転が楽しくなってきた~♪」と言い出しました。
(この感覚が前回の最後に書いた「Zoom-Zoom」ってやつかもしれません)
当初の予定では早い段階で(50キロくらい)運転交代の予定でしたが
すごく楽しそうに運転していたのであえて
「行けるとこまで行ってごらん?」
と言ってほったらかしているとどこまでも走る走る・・・。
気がついたら平戸に着いていました。
平戸でちょっと遅いお昼ごはん食べた後
本当はここで帰宅ルートをとるはずだったのですが
あんまり快適なドライブだったので調子乗ってそのまま南下して
西海のほうまで行ってみることにしました。

ドライバーを交代してちーちゃんの運転で西海橋へ・・・。
奥様もまだまだいけるよ~的な感じだったのでまたしても帰宅ルートをキャンセルし
さらに南下を決断します。(おいおい)
奥様に運転を代わって長崎県西海市を南下して大島でちょっと休憩。
橋の写真撮ったりぷれこの写真撮ったりしてました(笑)

premacy(↑ぷれこの写真、ちなみにこの色「オーロラブルーマイカ」って色です。ちーちゃんのかなりお気に入り)

さらに奥様の運転で南下。
長崎市に入っていくわけですが
あんまりにも乗り心地が良かったので、
ちーちゃん不覚にも助手席で居眠りしちゃいました。(^_^;
(運転手は「Zoom-Zoom」なんですが乗り心地はやっぱりミニバンらしくすごくいいんです。おそるべし、ぷれこ・・・)
結局そのまま長崎中心街まで入り込んでしまい、
中華街で皿うどんを食べてちーちゃんの運転で帰ってまいりました。
ちなみに帰りは高速で帰ったのですが高速道路の速度域(80~100Km/h)になっても
上り坂関係なく踏めば踏んだだけ走るというキビキビさ。
ミニバンのくせに頑張りすぎだよ・・・ぷれこ・・・(^_^;
ついでにETC1000円もしっかり堪能しました。
料金表示が出た時に思わず夫婦で歓声を上げたくらいです。(^_^;

そんなこんなで帰宅したのは午後11時過ぎ・・・。
やっぱり交代ドライバーがいると遠距離ドライブも随分と楽になるものです。
疲労度が全然違いますね。奥様も気に入ってくれたし、ぷれこを買ってよかったです。

今月末には長距離ドライブ本番その1
広島の親戚の所まで行くことになってます。
ハンドルの取り合いになりそうな予感(^_^;

今日の音楽
SING LIKE TALKING – Firecracker

よ~し、きみにきめたっ!!

さてさて、前回に引き続き車の話を…
前回一通りディーラー回りをしたくさんのカタログに囲まれながら
奥様と検討を重ねて候補をウィッシュとプレマシーに絞りました。
なぜかというとホンダのストリームに関しては
○ ちーちゃんの評価は高い(デザインと動力性能)
× 奥様の評価や多人数乗車の評価。
そしてフリードに関して
○ 奥様の評価は高い
× ちーちゃんの評価が低い(デザインと動力性能)
と評価が両極端に分かれてしまい「あっちを立てればこっちが立たず状態」になってしまったのです。
すべてを満たすのは無理だとしても最低限の条件を満たしてないと
「あ~あ、あっちにしておけばよかった」なんて思う可能性が高くなると踏んだのです。
それこそ前回の評価でもいいましたがどっちつかずでもいいからたして
2で割ったら有力な候補になっただろうと思います。
実はこの段階でプレマシーが本命になりかかってました。
理由は「スライドドア」
妹夫婦にドアの話をした時に
「子供とかいるとスライドドアは絶対外せないよ」とアドバイスをもらっていたのです。
妹夫婦は子供も2人いてその上での発言でしたのでかなり実感こもってました。
(妹夫婦は「ボクシー」に乗ってます)
それらをふまえてゴールデンウィークに入ってからトヨタのお店とマツダのお店に向かい
第2回戦と行きました。
まずはトヨタのお店に向かいました。
第2回戦の主目的として
1.オプションをもう少し詰めてみる。
2.奥様に試乗してもらい評価をもらう。
です。
ウィッシュについてはもともと安全装備などが標準で充実しているので
オプションを詰めるというよりは奥様の評価を定めるためにいった感じでした。
前回書いたとおり奥様はあまり大きな車の運転経験がないため
最初はおろおろしてましたがかなりの高評価。
奥様いわく「乗ってて安心感がある」だそうです。
確かにウィッシュはアクセル・ブレーキ・ハンドル操作すべてに関して
ゆったりした感じがあります。
逆を言うとメリハリがないんですが・・・。
低燃費を気にするとこんな感じになるんでしょうね。
あと、前回からの見積りの変化もちょっと期待したんですがその辺もあまり変化なし。
トヨタらしいというかなんというか余裕みたいなものがひしひしと感じられました。
モデルチェンジ直後はこんなものでしょうかね?
続いてマツダへ
担当さんが接客中のため、勧められるままに私らだけで試乗開始。
マネージャーさんが
「スーパーとかの駐車場に行ってみてもいいですよ~」と言ってくれたけど
奥様が「そんなぶつけちゃいそうな場所いかない~」とおっしゃったので
前回の試乗コースを奥様の運転で一回り。
「思ったより乗りやすかった」だそうです。
たしかにプレマシーは車体に似合わず(ウィッシュやストリームより100キロ重い)
アクセル、ブレーキ、ハンドリングすべてが「キビキビ」。
なので「思ったより・・・」という評価が出たのでしょう。
ただその分スゲー燃費の悪そうな感じです。
それから担当さんとお話したのですが・・・。
相変わらず頑張る頑張る(^_^;
とにかく必死に売り込んできたので奥様の評価も悪くなかったということで
ここで決めるかも?という気持ちで一気に勝負開始!
オプションを検討し直したりいろいろふっかけたりしながら結局成約となりました。
若干予算オーバーになりましたけど
おそらくウィッシュよりは価格条件もいい形になったと思います。
(まぁ、スライドドアという点でプレマシーにもともと分があったのですが)
あんまり交渉に夢中になって奥様ほったらかしだったので
後で奥様にこってり怒られたのは内緒(^_^;
というわけでちーちゃん家の愛車がマツダのプレマシーに決定したのでした~。
納車が楽しみ~♪
今日の音楽
Mazda – Zoom-Zoom-Zoom
(↑「Zoom-Zoom」って日本語で言うと子供が車に対して言う「ブーブー」って意味なんだそうです。
「子供のころ、車を見てわくわくした気持ちを乗っていて感じられるような車を作りたい」
っていうのがマツダの車作りの基本コンセプトらしいです。
成約の際に担当の営業さんが「これからはマツダ党になるんですから知っておいてくださいね」と教えてくれました。)

どんどん出て来い、いろんなくる~ま~♪

実はちーちゃんの愛車である「シンノスケ」が今年の5月末で車検を迎えます。
このシンノスケ、本名は日産ラシーン。
で、このシンノスケ、完全にちーちゃんの専用車。
ちーちゃん以外のだれもシンノスケを運転しようとしません。
もちろん奥様も免許は持っているのですがシンノスケには乗りません。
なぜならシンノスケ、実は今となっては希少なMT車なんです。
(奥様はAT限定免許なので「乗れない」ってこと)
結婚もして家族ができた今、そろそろシンノスケでは手狭感が出始め
さらに奥様の事情で今まで以上に遠距離ドライブが増えそうなこと、
(長崎だけではなく広島や大阪にも親戚ができた)
そして先日始まったETC1000円乗り放題、
これらを踏まえると奥様が運転できないのはかなり痛い。
というわけでこれを機会に車の買い替えの案が浮上したのです。
今後家族をさらに増やす気満々なのと両親や妹夫婦が近所にいて彼らと出かけることも考慮して
ちょっと大きめの車でしかも人がたくさん乗れそうな・・・・・・ということで
いわゆる「ミニバン」といわれるジャンルから探してみることになりました。
最初は中古車を検討してました。
ですがこのミニバンというジャンル、中古車では程度のいいものを探すと
なかなか価格が高い・・・。(^_^;)
そこで中古車も気にしつつ新車も検討してみることに。
条件を以下の4つに絞り、まずはネットで車調べ。
1.奥様がこれまで軽自動車の経験しかないため取り回しの良さげで割とコンパクト
2.乗車人数は6~8人
3.割とスポーティーな形状(これは単にちーちゃんの好み)
4.予算に見合うこと
3は割と主観になりますがこれが結構重要。
これのおかげで結構な数のモデルが脱落していきました。(^_^;)
で、残ったのは
トヨタ ウィッシュ、ホンダ ストリーム、マツダ プレマシー
ネットで見ただけの評価でいえば
1位ウィッシュ
2位ストリーム
3位プレマシー
てとこでしょうか。ただ結構僅差です。
というわけで早速奥様を連れだってディーラー回り開始。
最初にいったマツダのディーラーでシンノスケの話になって「あること」を言われます。
「あれ?お客さんの車ちょうど13年目になるんですよね。これって補助金対象じゃないですか?」
いきなり言われてチンプンカンプン。
営業さんの説明によると13年経過した自動車を買い替える際
補助金がでる補正予算&法律が国会で審議中だというのです。
最初は騙されているのかと思いましたよ。まじで。
法律が通ることが大前提ですがもし通れば予算枠が大きく広がります。
せっかくなのでプレマシーのこと聞くついでに
その法律案のこともいろいろ聞きまくってその日は退散。
車のほうもなかなか好印象。乗ってて楽しそうな感じの車でした。
ただちょっとデカイ?思った以上にずんぐりした印象を受けました。
実はうちの母親が前モデルのプレマシーに乗ってるのですが
そっちのほうがボディとしてはいい感じ。
ボディがもう少しスマートなら文句なく1位になってたのに・・・。
(しかし、マツダはマネージャーから末端の営業さんまで
何であんなに初回から頑張るんでしょう?いや、いいことなんですけど・・・)
その足でホンダへ
ホンダでも補助金のことを言われ、いろいろ根掘り葉掘り聞き、車を見せてもらいました。
この当時ストリームは6月にマイナーチェンジがあるのと減税対象車でないこともあり
あまり積極的に勧められずどっちかというとフリードを勧められました。
奥さまはどっちかというとこちらに魅かれてました。
車としてはプレマシーとは逆向きのスタンス、ミニバンというよりワゴン?って感じでした。
プレマシーと同じジャンルの車なのか?っていいたくなるくらい。
その分かなりスポーティー。カッコいい!!
どっちかというとフリードのほうがミニバンとしては高評価だけど
今度はスポーティーさが全然足りない。たして2で割ったらいい車じゃね?
(マツダに対してホンダの営業さんは一見淡々としてるけどしっかりきっちりした感じでした。)
つづいて次の日にトヨタのお店へ
ホンダのストリームとは対照的にこちらは見に行った日の1週間前にモデルチェンジしたばかり
よりスポーティーになった感じの車になってました。
私としては好印象だったのですが奥様には逆効果。
「まえのほうがよかった~、かわいかった~」としきりに言ってました(^_^;)
車としてはこれもやっぱりミニバンというよりワゴン。
外観内装ともにかなりちーちゃん好み。
ただストリームほどワゴンには寄ってない感じ。
よく言えばどっちにも使える感じ。悪く言うと中途半端。
さすがトヨタというかなんというか安全装備がかなり充実しているのも○
この段階でどの車も予想をはるかに上回る好印象だったので
気持ちが一気に新車購入へ傾いてしまいました。
さてさて、どうなる事やら・・・。
今日の音楽
Perfume – Baby cruising Love

時速 -30キロメートルの車

エー、前回入院したシンノスケですが・・・
先週修理から一旦は帰ってきました。
トリップメーターもODOメーターもちゃんと動くし
しかもメータが0にリセットされて「なんちゃって新車」なってきたし~~(←だからなに?)
と、よかったなぁ~って思ってたときにとある衝撃的事実に気がつきました。
あれ?スピードメーターがゼロになってない???
車のスピードメーターはエンジンを切ったり止まっているときは
メーターは時速0キロメートルを指します。(当たり前ですが・・・。)
シンノスケのスピードメーターは時計の針の短針でいうと8時半辺りが時速0キロメートルです。
ところがよく見てみるとエンジンを切っている状態で時計でいうと6時半。
エンジンをかけても7時半。
もし、0より下に目盛があるなら-20キロか-30キロか??
一見動いてないように見えるが実は結構なスピードでバックしてるのかしら?とか思ってみたり。
(ちなみにいっておきますが自動車はバックしているからといってメータがゼロより下に下がることはありません、あしからず(笑))
これは車によってまちまちのようですがシンノスケのような8時半辺りで0キロメートルを指すメータは
0より下に針の重みで下がらないようにちいさなつっかえ棒みたいなものがついてます。
要はこれがない。
修理工場の人に問い合わせたら、
「いや~、それは気づきませんでした」だと。
いや意外にこれは気づかないわ。ちょっと乗ってるくらいじゃ気づかん。マジで。
ちーちゃんも意識してメーターを眺めていて初めて気がついたくらいだから。
そうじゃなかったら気づかないと思いました。
スピードメーターという部品は積算走行距離計がついていることもあり
そこらの修理工場の人は中身を触ることができません。
もしそれができたら走行距離計いじり放題になってしまいますから。
距離計いじりは中古車市場の間ではまさに「タブー」ですからね。
ですから今回の修理だって「修理」というよりも「交換」。
メーカーから部品を取り寄せ、それをそのままつけるくらいしかしてないです。
というかそれ以上はできないようになってるわけです。
と、いうことは・・・
どうもメーカーから部品が来ていた時点でこういう状態だったんでしょうね~~(^-^;
しっかりしてくれ、N産。古い車はいい加減にしか扱ってくれんのか?と聞きたくなります。
というわけで、シンノスケ再入院。
金曜に持っていったので月曜になって今でも入院したままです。(^-^;
はやくかえってこ~~い>シンノスケ
今日の音楽
パーキッツ – Skylove

空飛ぶ自動車??

わが愛車のしんのすけ君ですが・・・
最近車検も終え、しかもタイヤを交換しすこぶる調子が上向き。
まぁ、その分ちーちゃんの財布の中身はすこぶる下向きなわけですが・・・・(^-^;
そんな折昨日になってとんでもない問題が発覚したのです。
ちーちゃんは自分の運転技術と車の調子を常に監視するために
いつもガソリンを入れるたびに「燃費計算」をします。
満タンにしたらトリップメーターを0にして
次の給油時に燃費の計算をします。
さらにはODOメーター(積算距離計)を監視し、オイル交換やラジエター液のの交換の目安にします。
で、昨日もいつものように距離計をチェックしていたのですがとんでもないことに気がつきました。
・・・・・・メーターが動いてない・・・。
最初はトリップメーターがちょっと調子が悪いだけかと思っていたのです。
でもよく見ると積算距離計すら動いてない・・・。
ちなみに昨日と今日で長崎のほうまで出かけていたのですが
途中の伊万里でメーターを見ても10キロくらいしか動いてない・・・。
え~、こちらの地理に詳しくない方のために説明しますと
福岡市から佐賀県の伊万里までは軽く見積もっても50キロはあります。
しかも高速などを使ってショートカットしてもです。
ちーちゃんは高速道路はあまり使用しない人なので
ざっと見積もっても60キロ~70キロくらいは走ってないとおかしいのです。
これは何かがおかしい・・・と思いつつもどうしようもないのでそのままドライブ続行。
ためしに長崎市から福岡市までの下道オンリーの距離を測るべく
トリップメーターを0にリセットし走ってみましたが
なんとっ!福岡市についてもメーターは全く動かず(笑)
ちなみに積算距離計も全く動きませんでした(笑)
長崎市から福岡市になるとざっと見積もって130~150キロ。
タイヤが地面についてないというならともかく、しんのすけにそんな機能があるわけないです~~(笑)
もしかして知らん間にしんのすけは空飛ぶ車にでもなったか~~?
(んなわけね~~~)
完全におかしい以外の何物でもありません(笑)
トリップメーターが動かないのはまだ救いようがあるのですが
積算距離計が動かないのは痛い。
どこでオイル交換したらいいのかさっぱ~りわかりません。
だいたい下取り出すときどうすんの~~?
へたすりゃ詐欺だよ、このままじゃ~~(笑)
というわけで明日修理に出します。
ってか、また金かかるんかい~~?(´・ω・`)ショボーン
今月は大赤字のちーちゃんでした・・・。(T-T)
今日の音楽
ROUND TABLE – Big Wave Sunset