生月の夕日(フィルム版) 投稿日時: 2007年2月11日 投稿者: chi-chan 返信 撮影日時 2007年2月11日 PM5:50頃 カメラ PENTAX Z-20 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO 撮影サイズ フジカラー REALA ACE使用。現像後、ネガをスキャン コメント 生月島の西側にある海を臨む道路沿いに車止めて撮った写真。 上の写真はまだ夕日的な感じがあまり感じられませんが 今度は手前の景色を完全にシルエットにしてそしまいました。 やっぱ海に沈もうとする夕日ってきれいですよね~。
生月の夕景 投稿日時: 2007年2月11日 投稿者: chi-chan 返信 撮影日時 2007年2月11日 PM5:30頃 カメラ PENTAX Z-20 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO 撮影サイズ フジカラー REALA ACE使用。現像後、ネガをスキャン コメント ↑の生月大橋の写真を撮った場所からくるりと180度向きを変えて 夕日に向かって撮った写真。 色が変わりつつある空と海岸線のシルエットが印象的でした。
生月大橋 投稿日時: 2007年2月11日 投稿者: chi-chan 返信 撮影日時 2007年2月11日 PM5:30頃 カメラ PENTAX Z-20 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO 撮影サイズ フジカラー REALA ACE使用。現像後、ネガをスキャン コメント これは平戸からさらに足を伸ばして行くことのできる 生月島と平戸を結ぶ「生月大橋」の写真。 平戸大橋と対照的でシンプルな橋です。 それでも「大橋」と名がつくだけあって結構大きな橋です。 ちなみにこの写真は生月側から撮った写真。
平戸大橋(フィルム版) 投稿日時: 2007年2月11日 投稿者: chi-chan 返信 撮影日時2007年2月11日 PM4:20頃 カメラ PENTAX Z-20 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO 撮影サイズ フジカラー REALA ACE使用。現像後、ネガをスキャン コメント 長崎県平戸市の入り口に当たる「平戸大橋」の写真。 この日は気分変えて久しぶりにフィルムでの撮影をしました。 赤い橋と青い空の対比がきれいでした。 天気もよかったしサイコーでした。