ぼくはうりさま

というわけで久しぶりに書く今日のブログねたは2月にうちの家族の仲間入りした息子(コードネーム「うりさん」)のお話。
ん?なんで「うりさん」なのかって?
私の奥様、自称「やり始めたら一直線!いのしし娘」なのです。(あくまで自称なのですが)
で、ちーちゃんが勝手に「いのししの子供やけん。うり坊だね。」といったら
おなかの中にいるときのコードネームが「うりさん」になりました。
だからそのまま「うりさん」なのです。

ついこの前生まれてきたと思ったらすでに2ヵ月半。
うりさんの様子もずいぶん様変わりしてきました。子供の成長って早いですね~。
生まれたときは「サル」だったのが最近はすっかり「赤ちゃん」になりました。
お母さんのおっぱいいっぱい飲んで横にも大きくなって顔は「横綱白鵬」w

で、最近うりさんを観察していていくつか気づいたことが・・・。
まず音楽。
私ら夫婦それぞれ音楽を聴くのが好きでよく家にいるときに BGMを鳴らしていることが多いです。
そこまではいいのですがうりさんの反応が多いのがとあるゲームのミュージック。
そのゲームの名は「ラストレムナント」
そう、臨月まで夫婦してやりこんでいたゲームです。 どうやら胎教になってしまったようですw あと最近ちーちゃんがやっているゲーム「A列車で行こう」というゲームにも興味があるようです。
まぁ、プラレールが画面の中で動いているようなものですから当たり前といえば当たり前。
あまり見せないようにしていますがね。

う~ん、ゲームオタに鉄オタか・・・。後は、ガンダムと宇宙戦艦ヤマトと星と車ってとこかしら?(をいw
ちーちゃんの英才教育?は始まったばかりなのです。

うりさん本人はそれとは無関係にここ最近になっていろいろなものに興味を持ったり
表情が豊かになったり お話してみたり(まだ「あー」とか「うぅー」とかだけですが)と
発達が進んでいるのを実感しています。

おむつ交換時をわざわざ狙っておしっ○を発射する通称「ゲイボルグ」(ラスレムネタ)
マッサージしても出さないくせに散々ためて一気にう○ちを放出。通称「ホーリーウ○チ」(これもラスレムネタ)
かんしゃく起こして父ちゃんや母ちゃん引っかきまくる通称「百花繚乱」(これもラスレムネタ)
一生懸命話しているとなぜか手がどっかの講師さんみたいになる通称「今でしょモード」
服(短肌着)のすそを握り一生懸命上へ捲り上げてセクシーアピール。通称「壇蜜モード」などなど・・・。
いろんな行動ができるようになりました。
これからどんなことができるようになるか楽しみです。
ガン泣きしてお父ちゃんやお母さんを困らせることしばしばですけどね。
お父ちゃんとお母ちゃんの下僕生活もしばらく続きそうです。w
まぁ、かわいいんですけどね。(←親バカ入りました~!w)

ここで唐突に一曲。(アニメ「ぼくは王さま」のOPにあわせて)

おっぱいだいすき~
おしゃべりもだいすき~
まいにちがにちようびだったらいい~のに~(←2人がかりで相手してくれるから)
ちーちゃんのおうちにも~
こんなうりさま~
ひとり
いるんですって~

ではでは~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.