日記にも書いてますがちーちゃん夫婦、実は二人して「ゲーマー」という経歴を持ってます。
ちーちゃんはシミュレーション系、シューティング系、RPG系、兄貴系(?)を得意とし
奥さまはパズル系、リズム系、RPG系、ネオロマンス系(?)を得意としています。
こんな二人が一緒になるとだれも止める人がいないのでゲーム機がどんどん増えていきました(^-^;
まず春から夏にかけてDS、そしてWiiを購入。
秋には結婚式準備などのストレスに負けてXbox360を購入。
そしてつい先日会社の後輩から故障して修理をあきらめたPSPをもらったので分解して自力で修理。
こうして現在お店に売られているゲーム機の中であと我が家にないのはPS3だけという始末。
(もともとPS2は持ってます)
いや~、自分で言うのもなんですがゲーマーですね。私ら夫婦。
これだけゲーム機そろえて夫婦して何やってんだ?って思われるでしょうが
それなりにやりたいゲームがそこにあったからなわけで・・・・・・。
いくつかご紹介。
DS用ソフト
1.「ピクロスDS」
はまった人:奥様
いわゆるイラストロジックのゲーム。パズル系の好きな人にはもってこい。
奥さまははまりすぎて一時期睡眠時間削ってやってました。
奥さまいわく、「大きい画面でできたらもっといいのにね~」だそうです。
2.「ファイナルファンタジー3」
はまった人:ちーちゃん
ファミコンの名作をリメイクしたもの。義理の弟君からレンタルしました。
ストーリに厚みが出て、少しだけシステムが変更少し難しくなったかな?
思ったよりサクサクできたゲームでした。
3.「ファイナルファンタジー4」
はまった人:奥様
スーパーファミコンのソフトのリメイク版。これも義理の弟君からのレンタル。
激しく難易度上昇。やりこみ要素をふんだんに盛り込み、
ゲームバランスとシステムが大きく変更されています。
奥さまいわく「こんなんクリアできるか~!!」。(そう言いながらいつもDSに向かっています)
Wii用ソフト
1.「はじめてのWii」
はまった人:ちーちゃん、奥様
はじめてWiiをする人のためのトレーニングのソフト。
Wiiのコントローラの基本操作が遊びながら学べます。これが意外にハマる(笑)
1ゲームがすごく短時間にできているので気楽に遊べるのも良。
2.「Wii Sports」
はまった人:ちーちゃん、奥様
Wiiコントローラを使っていろいろなスポーツにチャレンジするゲーム。
すごく単純な操作だけでいいのに結構体が動きまくる。気がついたら汗だくになっていることも(^-^;
3.「ファイアーエムブレム 暁の女神」
はまった人:ちーちゃん
ファミコン時代から続いているファイアーエムブレムシリーズの最新作
ゲームキューブの「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」の続編となっている。(データの引き継ぎなどもある)
したがってこのゲーム単体でやるより「蒼炎の軌跡」とセットでやったほうが面白い。
(Wiiでもゲームキューブのソフトはできますからね)
Xbox360用ソフト
1.「地球防衛軍3」
はまった人:ちーちゃん、奥様
ゲームタイトルのとおり地球に襲来した宇宙人(?)とひたすら戦うゲーム。
このゲームの面白いところは敵はもちろんのこと
建物、車などの構造物、ひいては一緒に戦ってくれる味方(!)までぶっ壊せるところ。(しかも派手にぶっ飛ぶ(笑))
あと味方同士の熱いセリフが飛び交う無線も面白い。爽快感120%のゲーム。いいストレスの解消になります。
ちなみに奥さまは「遠距離支援スナイパー」、ちーちゃんは「大火力ぶっぱなし突撃バカ」。が得意。
2人プレイでオールクリアまでやりこみました。
あと、これはXbox360ソフトすべてに言えることですが
次世代ゲーム機ならではの高画質もお勧めポイントの一つです。
2.「エースコンバット6」
はまった人:ちーちゃん
プレステ時代から続くフライトシューティングゲーム。
ちーちゃんが昔からの大ファンでXbox360をちーちゃんが購入するきっかけとなったゲーム。
きれいなグラフィックと大空を飛ぶという爽快感があいまって結構やってて楽しい。
3.「ビューティフル塊魂」
はまった人:ちーちゃん、奥様
これもプレステ時代から続く有名シリーズ。
塊を転がしいろんなものを塊にくっつけていくというゲーム。
操作も単純。でもなぜかすごく面白い。あと登場キャラクターがすごくシュール(笑)
最初は数十センチの塊を最後は数十万キロの大きさにしていくさまはこれまた爽快感120%。
あと、塊魂シリーズすべてに言えることなのですがゲーム中に流れるBGMがすごく素敵ソング。
皆さんもよく知っている人のオリジナルソングがBGMで流れます。これまたグッド。
4.「アイドルマスター」
はまった人:ちーちゃん、奥様
もともとはゲーセンにあったアーケードゲームに追加要素を付け加えXbox360に移植したもの。
プロデューサーになってアイドル候補生の女の子たちをトップアイドルに育て上げるという育成シミュレーションゲーム。
いわゆるギャルゲーのジャンルになるわけですが、これがどうしてなかなか面白い。
ミニゲームなどにリズムゲームの要素があり奥様にやらせるととっても上手。
あと有料でダウンロードできる追加衣装などが豊富で調子に乗るとあっという間にふんだくられます。(^-^;
(ちーちゃんたちはそこまで貢いでません)
ちなみにこのゲームの有料ダウンロードだけで三億円の売り上げがあったとかなかったとか。
このゲームのゲーム人口を考えるととんでもない額です。いやはや恐ろしい…。
5.「トラスティベル ~ショパンの夢~」
はまった人:ちーちゃん
皆さんも知っている音楽家「ショパン」の死の直前の夢の世界の冒険を描くRPG。
正直世界設定からすご~く電波なRPGです。
あと、キャラクター会話内容からナレーションまですべてが説教臭いのも特徴(笑)
説教たれられるのが嫌いな人にはアレルギーでまくりのゲーム。
ちーちゃん的には世の中の風刺あり、回りくどい婉曲表現あり(←結果として説教臭くなる)
ってのは結構好きなのでこういうRPGも嫌いじゃないです。
最近は愛だの正義だのわかりやすい主題をもってきたRPGばかりが多くてちょっと食傷気味だったので・・・。
ゲームの雰囲気としては「ショパンの人生をモチーフにしたオペラ」って感じ。
難易度も決して高くないのでのんびりできるRPGとしてお勧め。
あと、ゲーム中に流れるBGMがさすが音楽家をモチーフにしたゲームだけあって秀逸です。
サントラがほしくなります(笑)
PSP用ソフト
1.「どこでもいっしょ レッツ学校! 」
どこでもいっしょでおなじみのポケピたちと学校生活を送るゲーム
トロたちポケピは生徒(ちなみにクロは校長先生)、プレイヤーは先生という配役。
ゆるさ150%癒されまくりのゲーム。
いろんな言葉を教えてしりとりしたり都道府県の名産品などを勉強したり
月1回いろんなコスプレをした「道場破り」としりとりバトルをするんですけど。
これ、最強。こちらもコスプレしてバトルするんですけどトロたちポケピがすげーカワイイ。
技など繰り出したりするシーンなんか大爆笑。
ちなみにちーちゃんはトロじゃなくてウサギのジュンのファンです。(笑)
とまぁこんな感じ。いや~すごいね~。ゲーマーだね~。この夫婦大丈夫かね?
(反省はしていないけどね(笑))
いじょ。