(´・ω・`)ショボーン

(´・ω・`)ショボーン続きなちーちゃんです。
え~っと、いろいろありすぎてどれから書いたらいいのかよくわかりませんが
とりあえず思いつく限りの(´・ω・`)ショボーンを書いてみることにします。
かなりネガティブな日記になりそう(笑)
まずお仕事編から・・・・
「ちーちゃんの会社のパソコン集団自殺?!」
とんでもない見出しですが半ば事実(笑)
ちーちゃんの会社には10台近くのPCが稼動しています。
そのうちの重要な役割を担うPC2台が
1週間の時間差ぐらいのタイミングでディスククラッシュによる故障。
ディスククラッシュというのは経験者の方にはお分かりでしょうが「かなり深刻な故障」に該当します。
おかげでシステムの再構築などでいらん手間をかけさせられる事態になりました。
って言うかもう少し時間を置いてから壊れてくれと思う今日この頃。
結構な量のデータが「無に返る」結果となりました(^-^;
システム管理者としては「悔しい」の一言に尽きます。
もちろん今後はそのようなことがないように徹底的な対策を施しましたけどね。
で、システムの再構築が終わったかな~と思ったその矢先に次の自殺者が出ます。(^-^;
次の自殺者は会社のネットワークの超重要部分を占める「サーバー」
まだかろうじて生きていますが人間で言うと「余命~ヶ月」状態。
業務に支障が出るものいやなのでうかつにメンテもできないし
症状からいってメンテしても余命を伸ばす程度しかできないということがわかってます。
その症状とは・・・・・・?
過労です。
別に不眠不休で働いたからだというわけではありませんよ。
不眠不休で働くのは「サーバーの宿命」ですのでそれについては問題はありません。
ただサーバーの処理能力が旧式のため過負荷気味になっているのです。
そのためにクライアントから与えられた仕事を途中で忘れちゃったり
要求に対するレスポンスが遅くなったりするトラブルがここ1ヶ月頻発してました。
そして今回の余命宣告・・・。
そろそろサーバーも入れ替えないといけないのかな~?と思う今日この頃です。
でもたかいしなぁ~(´・ω・`)ショボーン
続いて、福岡編・・・・・・。
「ホークス、またしてもプレーオフで敗れる」
昨日パリーグのプレーオフが終わりました。
結果は皆さんもよくご存知の通り、ホークス敗退・・・。
ファンの一員として負けたことはショックですが
その反面「しょうがないしなぁ~」って思う部分もあるんです。
プレーオフだけでいえばホークスは明らかに負け戦になることは予測してました。
城島の不在、松中の不振など・・・・・・これだけあればロッテ相手に勝てるとは到底思えません。
だからプレーオフで負けたことはいいんです。私はホークスはよく健闘したと思います。
現実そうなってもおかしくないと思いますんで。まぁ、これは去年も同じだったのですが・・・(^-^;
それよりも思ったのはプレーオフの扱い。
プレーオフで勝ったロッテは「パリーグ優勝」という扱いになります。
そして日本一をかけて阪神と日本シリーズをやるわけです。
でも思うのです。
「じゃ、リーグで勝率トップだったホークスは何なの?」
って。
プレーオフ制度については正直な話、いろいろな不公平感があるのは問題だろうとは思うけれども
基本的には賛成です。
日本シリーズは短期決戦です。
シーズン終盤で勢いがあったり調子がいいチームが力を発揮すると思います。
そのチームを短期決戦のプレーオフで決めるというのは非常に理にかなっているとも思えます。
日本シリーズは日本一の球団を決めると同時にリーグ同士の力の比べあいでもあると思います。
だから勝率1位でも調子の悪いチームは出るべきではありません。
それこそリーグの恥さらしになるだけです。
それよりも調子のいい2位や3位のチームが出る方がよほどいいと思います。
だからプレーオフはあってもいいと思うのです。
でもそれと同時に、その勝者に「リーグの優勝」まで与えるのはどうか?と思うのです。
それって、「最後の何戦かがすべて」っていうちょっとおかしな論理になる気がするのです。
マラソンにたとえれば
「最後の1キロのタイムが2位(もしくは3位)のほうが速かったのでそっちのほうが優勝になります」って
いっているようなものでしょ?
もしこんな事いわれたら「じゃ、それまでの41.195キロはどうなるの?」って思いませんか?
ルール上なっているからということでロッテの優勝ってことになってますが
ホークスの選手や監督はまさしくこのような気持ちになっているのじゃないでしょうか?
だからリーグ優勝ぐらいはホークスに名乗らせてあげてほしい。
たった5試合で優勝かっさらわれたらあまりにも惨めです。
昨日の試合終了後のロッテのバレンタイン監督のインタビュー聞いてて思ったことがあります。
「あ~、この監督。勝ったけどいまいち優勝した気分にはなってないな」
お情けでホークスのことを「偉大なチーム」と持ち上げていただけかもしれませんが
100%勝者の喜びとは違った表情だったと思いました。
バレンタイン監督も本当はリーグ1位になってプレーオフで勝ちたかったんだなぁ~って思いました。
結局そういうことなんです。2位で勝っても3位で勝ってもいままでの優勝とは
また違うものになると思うのです。
それをなぜ優勝に結び付けちゃったのかなぁ~って思います。
勝ったほうも負けたほうも100%納得いってないかもしれないのに・・・。
その辺少し考えてほしいと思いました。
まぁ、来年がんばってほしいものです(´・ω・`)ショボーン
ついでにロッテにはホークスの分まで日本シリーズを戦ってきてほしいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
最後に一番の(´・ω・`)ショボーンを・・・
「ちーちゃん、ぎっくり腰になる?!」
ハイ、なりました。
実は9月の末から腰に違和感を感じてました。
整形外科に行って様子を見てもらってました。
ところが先週末(10月7日)にスーパー激痛が腰に走りました。
先週の3連休はこれのおかげで家から出かけることもできませんでした。(T_T)
土曜には耐えかねて今まで渋っていた痛み止めの注射をうち、
次の日も痛くてまた痛み止めをうち、おとなしくしてました。
いまだにコルセットが手放せない状態です。
ピークのときより快方に向かってますがまだ立ったり座ったりするのがとってもきついです。
何よりきついのが車に乗るとき。
乗ってしまえばたいしたことないのですが
乗り降りするときがかな~りきつい(^-^;
ぎっくり腰は測量屋にとっては職業病とも言うべきものなんですが
まさかこの歳(三十路(自爆))でなってしまうとは不覚でした。
今も現場には出られませんので完全に戦力外通告状態です。
早い復帰を目指しているのですが結構しつこいらしいし、癖になるとタチが悪いので
我慢の日々を送ってます。
(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン
以上、(´・ω・`)ショボーンのオンパレードでした。
あしたはいいことあるかな~?
今日の音楽
葉山 宏治 – 筋属バット一号入場テーマ

(´・ω・`)ショボーン」への2件のフィードバック

  1. オソレスすまぬ。
    (´・ω・`)ショボーンからは立ち直ったけど
    現在火を噴くように仕事が忙しいです(^-^;
    貧乏暇ナシとはこのことです。(自爆)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください