赤い月

IMGP1207
撮影日時 2007年8月28日 PM8:07頃
カメラ PENTAX K10D+PENTAX FA28mm F2.8 AL
撮影時のサイズ&モード 3872×2592 RAW ISO400相当
ノイズリダクション 使用
撮影方法 固定撮影
露出時間 2.5秒
絞り値 F3.2
コメント
南島原市有家町にある俵石展望台という場所で撮影した皆既月食中の夜景です。
手前の街明かりは南島原市、つまり島原半島の明かり。
奥の街明かりは天草半島の街明かりです。
その二つの街明かりの上には真っ赤な月。
ちょっと不思議な光景です。
ちなみにこの月食の日と重なって隣町の島原市で大花火大会が開催されていて
夜になるとほとんど人の立ち寄らない展望台に
花火を見に行くついでにこの景色を見に人がたくさん立ち寄ってました。
三脚にカメラ構えているせいで詳しい人間だと思われたみたいで
立ち寄っていた人から
「月食って何ですか?」とか
「何で月が赤いんですか?」とか
質問攻めにあってそのたびに丁寧に答えていたのでかなり大変でした。(^-^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください