GO TO 五島!!

今日は久しぶりの丸1日の休日。
昼前まで寝て、昼からは音楽聴きながらの~んびり昼寝。
って要は丸1日寝てたわけです(笑)
今週頭から昨日までちーちゃんは長崎県五島市に出張に出かけていました。
役所の今年の仕事の成果検査への立会いと営業活動を兼ねた出張です。
検査は火曜日だったので月曜の昼から出かけ飛行機でひとっ飛び。(所要時間約40分)
火曜の朝からじっくりたっぷり検査されてきました。
とはいっても別にいじめられたわけでもなく書類を眺めて時々聞かれる質問に答えただけです。
特に問題もなく検査が終わり少し時間があったので
みんなで五島観光してきました(笑)
下の写真は五島の大瀬崎灯台に行ったときに主任がとってくれた写真です。
conv0006
ちーちゃんの写真、初公開です(笑)
でも顔はしっかりモザイクかけました(爆)
ちなみに左端に写っているのは一緒に来ていた常務です(笑)
慣れない携帯電話で一生懸命写真を撮ろうとして奮闘しています。
このときにちゃんと写真が撮れたかは恐ろしくて聞けませんでした(^-^;
まぁこんな感じでのんびり五島をうろつき
多少の打ち合わせと話し合いをして昨日の夜帰ってきました。
で、今日はその疲れを吹き飛ばすべく爆睡した1日でした(^-^;
あしたからまたいろいろやることはたまりにたまってますけどね~~。
とりあえず、五島はいいところでした。
対馬と違ってあまり山も険しくないし~~(?)
ぜひ、機会があれば行って見てくださいね~~。
面白いですよ!
今日の1曲
GARNET CROW – 夕月夜

仕事が・・・仕事がぁー

忙しいのです。
メールが来てもまともに返事かけないし。
この場を借りて言っておきますが報告やお願いなど一応は目を通してます。
「転職した」とか「結婚します」とか「HP引っ越したからリンク変えろ」とか
ちゃんと見てます、でもお返事はもうしばらく書けそうにありません。
メールをくれた方々、お返事遅れてごめんなさい。
日記の更新も見てのとおりです。
と、言っても別に自分の時間がないわけじゃなくていろいろやってることはやってるんだけどね。
どっちにしても日記のネタはあるんだけどしばらく書くことはできないかも知れません
もうちょっとしたら書けそうな気がしないこともないけどね(←なんじゃ?それ?)
というわけで今日はこのくらいに。
今日の1曲
capsule – プラスチックガール

Global Positioning System

なんか題名にいきなり英単語を並べましたが・・・。(^-^;
実はこれ略すと「GPS」。
この言葉ならみんな知っているんじゃないでしょうか?
日本語で言えば「汎地球測位システム」
(中には「全地球測位システム」といっている人がいますが国土地理院ではこのように和訳してますのでこちらが正しいと思われます)
アメリカの人工衛星を使って地球上の位置を測定するシステムのことです。
皆さんの日常にも深く入ってきている技術ですね。
カーナビゲーションシステム、携帯電話など実際にこの技術を使用している人もいるのでは?
ちーちゃんはそんな一般の人たちとは違った使い方でこれのお世話になってます。
そしてちーちゃんは今これに振り回されてます~~(^-^;
日記がだいぶ間が開いたのはそのためです。(←またしても言い訳)
ちーちゃんのやっている仕事、つまり「測量」にこの技術が応用されてます。
そしてちーちゃんはうちの会社で「測量用GPS」をまともに運用できる唯一の人間だったりします(^-^;
さて、測量においてのGPSは皆さんが使っているGPSとは違った使い方をします。
皆さんが使っているGPSは「単独測位」といわれる簡易版を使用していて
測定誤差が±数十m位あるといわれてます。
もちろん私たちいわゆる測量士(ただしちーちゃんはまだ測量士『補』(自爆))は
「1mmの世界」で生きてますのでこの方法は使い物になりません。
そこで、私たち測量屋は「相対測位」という方法を用いて測定距離の数十万分の1の精度(つまり測定距離が1キロの長さなら数mmの誤差)で測定を行います。
どうしてそうなるか?ってことまでお話してると
それこそ「測量学の講義」になってしまいますのでこのくらいにしときます(笑)
で、これが結構大変。精度がいい代わりに機械は結構巨大ですし
何より「いつでもどこでも」GPS測量ができるわけでもありません。
測量を行う前に「綿密な計画と調査」、そしてそれを利用した「事前シミュレーション」が必要になります。
実は今週、ちーちゃんは島原半島にある某場所でGPS測量を行うために出張していました。
しかも人手が足りなかったために普段現場に出ることがあまりない電算主任とかその他の人まで巻き込んでの出張でした。
(まぁ、電算主任やほかの人は旅行気分で喜んでついて来たと言う噂もありますが・・・(?))
で、今週頭からじっくり準備してきた測量を行っていたのですが・・・。
そう、こういうときにやってきたのです、奴が・・・(^-^;
台風21号襲来!!です。
これで立てていた計画はすべてチャラ(T_T)
強風が吹き荒れる中、宿で私はひたすら計画の変更に頭を悩ませてました。
で、昨日の夕方までGPS測量をやってました。
しかもかなりの強行軍でした。本来なら2日かけていたものを1日でやってしまったわけですから。
で、ゆっくりして今日帰ってくるつもりでしたがそこで福岡に仕事発生!!
「打ち上げ」もまともにできず夜の高速かっ飛ばして福岡に昨日の夜帰ってきました。
そして今日も仕事してたわけですが・・・
結構ヘロヘロです~~~。
でもGPS測量の計算(←これも結構しんどい)もしないといけないし・・・。
まぁ、がんばります~~♪(←から元気)
題名に難しそうな言葉書きましたが結局「仕事の愚痴」でした~~(笑)
今日の1曲
槇原 敬之 - まだ生きてるよ

仕事中に・・・(^-^;

え~、仕事中ですが会社のパソコンから日記書いてます。
前回書いたような怪我のせいで今週は戦線離脱。
今週は事務所でこそこそ図面描きなどの仕事してます。
え~怪我の具合ですが今週の水曜日に「抜糸」を済まし
痛さもなくもう包帯やカットバンのお世話にならなくてもいいようになりました。
傷はもちろんまだ残ってますがもう心配は要らないようです。
さて、現在このように仕事中にもかかわらず日記を書いているのはなぜか?と申しますと
仕事ができないんです・・・。(ToT)

続きを読む

いたたたた・・・(ToT)

え~、長崎県島原半島の某町からこんばんは。
お盆もあけ本格的に仕事が動き出したので先週の頭から今居る現場に長期出張中です。
そんな矢先の出来事でした。
今日の午前11時ごろ。
灼熱の太陽が降り注ぐ現場でちーちゃんは田んぼのあぜ道を歩いておりました。
右手には伐採用の鎌。
左手には測量用の反射鏡つきのサンポール・・・じゃなくてピンポール。
服装はいわゆる作業着、靴は現場作業用の安全靴。手にはもちろん軍手。
完全な現場スタイルでした。

続きを読む